AGAの主な原因と治療方法まとめ

髪のメカニズム

AGAの主な原因、治療方法まとめ

そもそも、AGA(エージーエー)は、「Androgenetic Alopecia」の略語で、「男性型脱毛症」という意味です。主に、思春期以降の成人男性に見られる進行性の脱毛症を指します。本稿ではAGAの原因や特徴、進行パターンをまとめて紹介します。

AGA(エージーエー)に悩む日本人は、全国でおよそ1,260万人ともいわれており、男性の4人に1人の割合、薄毛の約9割がAGAだともいわれています。

主な原因と、特徴や進行パターン

AGAは、M字型や頭頂部の薄毛が特徴的です。髪の毛のボリュームがなくなってきた、産毛が生えてきた、前髪が薄くなってきた、額が後退しているなどの症状が見られる方はAGAが進行している可能性もあります。

主な原因

考えられる主な原因としては

  • 男性ホルモン
  • 遺伝
  • 生活習慣の乱れ
  • ストレス

などが挙げられます。とくに男性ホルモンの「DHT(ジヒドロテストロン)」は髪の毛の成長サイクルを乱し、脱毛へと導いてしまうのです。このDHTは「テストステロン」という男性ホルモンが「5αリアクターゼ」という酵素と結びつくことで変換されます。

毛乳頭細胞内の「アンドロゲン受容体」とDHTは結合することで、髪の毛の成長サイクルを乱し、髪の成長期を滞らせてしまうので、DHTの発生こそが脱毛原因とされています。このDHTの発生により、毛髪が太く成長する前に抜け落ち、細い毛や短い毛だけが残るため、薄毛として目立つ結果となるのです。

また、遺伝もAGAの原因の一つとして知られています。

毛乳頭細胞内にある「アンドロゲン受容体」は先述の通り、DHTと結合しAGAの症状へとつながるのですが、この「アンドロゲン受容体」は母親の遺伝によって受け継がれることが分かっています。逆に言えば、母親のアンドロゲン受容体の感度が低ければ、AGAの症状が出にくいと考えられますね。現在ではAGA治療の一環として「遺伝子検査」があり、AGAに関わる遺伝を継いでいるか調べることも可能です。

さらに、生活習慣の乱れやストレスは、自律神経やホルモンバランスに影響を与え、新陳代謝や血流が滞ります。これにより、頭皮の毛母細胞にまで栄養が届きにくくなるため、頭皮環境が悪くなり抜け毛の原因へとつながるものです。

日ごろから不規則な食生活や、過度の飲酒・喫煙・運動不足や睡眠不足など、生活習慣が崩れることのないよう注意し、ストレスを溜め過ぎないことが結果としてAGA予防になりますよ。

特徴と種類、進行パターン

AGAには、特徴的な脱毛の進行パターンがあります。額の生え際から薄くなるパターン、前頭部から進行するパターンや頭頂部から後退していくパターン、またはいずれかが混ざっている混合タイプなど、さまざまな脱毛の進行パターンがあります。

1.前頭部から進行するパターン

AGAの中で最も多いと言われているのが、この前頭部からのパターンです。前髪が徐々に薄くなっていく特徴をもち、生え際の薄毛が進行し、額部分の露出が多くなります。さらに頭頂部の薄毛も進むことで、前頭部・頭頂部の髪の量が全体的に少ない印象を与えてしまうのです。

2.頭頂部から進行するパターン

前頭部の次に多いAGAの進行パターンがこの頭頂部から進行するパターンです。つむじ辺りの毛髪が徐々に抜けていく特徴をもち、つむじ当たりの毛髪が徐々に抜けていきます。つむじ部分を含めた頭頂部の薄毛は、自分ではなかなか気付きにくく、AGAクリニックの初診時に初めてその進行具合に驚く患者さんも多くいらっしゃるようです。

3.M字に進行し後退していくパターン

額のM字型の薄毛がこのタイプに当てはまります。前髪の剃り込み部分から、左右の前髪がどんどん後退していく特徴をもちます。生え際の薄毛が多少後退し、薄毛を気にし始める人も多くなる状態ですが、つむじ部分を含めた頭頂部に関しては薄毛があまり見られない状態なのも特徴的です。

一般的なクリニックとAGA専門クリニックとの違い

一般的な皮膚科もしくは外科でもAGA治療を行っていことがあります。しかしAGA専門クリニックがあるということは、AGA専門の医師がいるということです。

AGA専門の医師は一般的な病院と比べ、格段にAGA治療の症例を見てきていますし、またAGAに特化して知識や技術を磨いているので、当然ながらAGA治療のプロフェッショナルです。

治療方法

一般的な病院と大きく異なるのが治療方法でしょう。皮膚科では投薬による治療が通常ですが、AGA専門クリニックでは投薬以外に植毛を代表とする、AGA治療ならではの治療方法も選択可能です。

AGA専門クリニックでは遺伝子検査やスコープによる頭皮環境チェックを行ったうえで、発毛に効果が認められた医療薬の処方や、メソセラピー治療などを行っています。最近ではHARG両方や幹細胞再生治療など、最先端医療も受けられます。

また、薄毛が進行して通常のAGA治療では発毛が認められない場合なども、AGA専門クリニックの植毛施術を扱っている医院であれば、自毛植毛と呼ばれる自分自身の髪を利用した植毛施術を行うことで、発毛を諦めることなく治療していけます。

専門知識の豊富さ

AGA専門クリニックは当然ながら、AGA治療に専念したい患者さんだけが来院します。症状は人それぞれですが、たくさんの患者さんの症例を見ているということは、AGAに対する知識も多くなるということにつながります。

たくさんの症例を見た医師は、どのような治療が効果的であったかも把握しているので、こういったAGAに特化した知識は、AGA治療において大きなアドバンテージのひとつとなることでしょう。

AGAクリニックの選び方

AGA治療において、一般的な病院を選ぶかAGA専門クリニックを選ぶかは言うまでもありません。では、実際に選ぶ基準としては何が考えられるかまとめてみます。

  1. 実績やクリニックの雰囲気で選ぶ
  2. 通いやすさで選ぶ
  3. AGA治療薬がオーダーメイドかどうかで選ぶ
  4. 他クリニックとの価格比較で選ぶ
  5. 発毛治療の種類の多さで選ぶ

どんな治療でも、たくさんの症例を見てきた医師の方が当然ながら知識も豊富になり、似たような症例を知っている可能性もあるため、実績が多いクリニックの方が安心感につながるのは否めません。同時に、全国展開していたり駅前にクリニックを構えていたりすることで、集客数が多い点も実績の多さにつながってきます。自分の生活圏内で交通の便がいいというのは、こういった点でも選ぶ基準として注目したいポイントのひとつです。

代表的な治療方法

AGAクリニックでは、遺伝子検査や頭皮環境チェックを行い、発毛に効果が認められた医療薬の処方やメソセラピー治療などを行います。最近では、HARG療法や幹細胞再生治療など最先端医療も受けられるので、本気で発毛を考えている人におすすめです。

また、薄毛が進行してしまっており通常のAGA施術では発毛が難しい場合、植毛施術を扱っているクリニックであれば発毛を諦める必要はありません。AGAクリニックの植毛施術は、「自毛植毛」といわれる自分自身の髪の毛を利用した植毛技術なので安全面もバッチリですね。

方法と内容

方法内容
予防薬「外用薬」はいわゆる「発毛剤・育毛剤」のことを指し、医師の処方せんがなくても薬局で購入できます。
「内服薬」は飲み薬で医師の処方せんが必要です。
メソセラピー自身の細胞から取り出した「毛髪再生因子」や育毛に有効な成分をブレンドした薬を頭皮に直接注射します。
植毛文字通り毛を頭皮に植えていく外科手術になります。自分の毛母細胞がすでに機能していない場合には唯一の発毛手段ともいえます。

治療期間および費用

方法治療期間費用
投薬治療6カ月~数年2,000円~10,000円(1カ月あたり)
メソセラピー治療6カ月前後10,000円~80,000円(1回あたり)
植毛治療数カ月300円~1,000円(1グラフトあたり)

AGAの内服治療薬にはプロペシアで有名なフィナステリドや、ザガーロの商品名で知られるデュタステリドなどがあります。内服薬の費用はクリニックによってもある程度差があり、またジェネリック薬を取り扱っている場合は2,000円くらいの安価なものもあるようです。治療薬には塗布剤に代表される外用薬も使われることがありますが、外用薬のみの治療はあまり行われず、内服薬と一緒に処方されることが多いようですね。

メソセラピーは針を使って頭皮に直接薬剤を注入する方法や、レーザーなどを使って注入する方法があり、クリニックによって施術方法が異なります。

一般的なメソセラピーでは月に1回の施術、半年間の通院が目安となるようですが、注入方法によって費用も異なってくるので、詳細はクリニックにご確認ください。

植毛は、単位としてグラフト(毛穴)単位の植毛となる場合が多く、1つの毛穴でだいたい1~2本程度の髪が生えているようです。

もちろん1~2本を植毛しても意味がないので、施術する際は1000グラフトから3000グラフトくらいの単位が多いようです。1グラフト1,000円で考えると単純に100万円以上かかってしまう計算になるので、あまり簡単に利用を決断できる治療ではありません。まずは他の治療方法が有効か検討してから判断しましょう。

まとめ

AGAに関する基礎知識と治療方法をご紹介しました。

AGAは急になるものではなく、また急に治るものでもありません。早めの予防・治療に取り掛かることこそ、AGA治療の第一歩となることでしょう。

参考サイト

AGAクリニックの選び方とおすすめ比較ランキング12選

AGAオンライン診療を行うクリニックの選び方とおすすめランキング5選

育毛研究室

-髪のメカニズム
-, , , , , , ,

Copyright© 髪ペディア , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.